ナビゲーションを読み飛ばす

旭市議会インターネット中継

議員名で選ぶ

※検索結果一覧

  • 島田 恒 議員
  • 令和6年第1回定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
1 雇用の受け皿・地域を担う人材確保について
(1)過去3年における市内の高校卒業生の進路状況について伺う。
(2)雇用対策としての市の就職希望者への取り組みについて伺う。
(3)本市出身者である大学や専門学校等の卒業予定者への働きかけと今後の取り組みについて伺う。
2 企業誘致の取り組みについて
(1)企業誘致の実績と産業用地の現況について伺う。
(2)企業誘致がもたらす地域への波及効果について伺う。
(3)今後の取り組みと将来展望について伺う。
再生
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
1 道の駅季楽里あさひについて
(1)設立から令和4年度までの出荷者数と総売上額について、どのように推移しているのか。
(2)運営改善の取り組みについて、支払いのキャッシュレス化の現状と今後の計画を伺う。
(3)売り上げや利用客数を増やすための対策として、特に老朽化に伴う施設の修繕計画を伺う。
2 東総広域農道について
(1)東総地区広域営農団地農道、通称「東総広域農道」について、その成り立ちと管理はどこが行っているのか伺う。
(2)東総広域農道の県道昇格について、本市及び関係する自治体によるこれまでの検討経過を伺う。
(3)清滝バイパスの供用開始に伴い、多古町から銚子市へ抜ける主要道路になると予想されるため、県に管理してもらえないか。
再生
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
1 文化財の保護と活用について
(1)文化財保護の現状について、登録されている指定文化財と管理状況を伺う。
(2)文化財の活用について、教育現場での活用状況や、観光客向けの情報提供の現状を伺う。
(3)文化財資源について、観光振興や地域振興にどのように結び付けて行くのか。
(4)文化財の時代に即した活用方法について、コロナ禍におけるデジタル化の現状と課題を伺う。
2 デジタル田園都市国家構想について
(1)デジタル田園都市国家構想の推進について、本構想の目的と本市の取り組み状況を伺う。
(2)本構想実現に必要となるICT技術の導入に係る環境整備について、どのような計画を持っているのか。
(3)本構想に基づく農業生産の効率化や多様化、地域産業の振興、観光振興の更なる展開について、本市としてどう捉えているのか。
再生
  • 令和5年第1回定例会
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
1 安定した農業経営の推進について
(1)本市の農業経営体や農業従事者の現状について、その推移や年齢階層別の構成割合、将来予測を伺う。
(2)認定農業者を中心としたいわゆる「農業の担い手」への農地の集積割合について、他市町村と比較してどうか。
(3)令和5年度から始まる農地利用に係る「地域計画」の策定について、「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」に即してどう具体化させていくのか。
(4)農業振興地域整備計画について、都市計画その他土地利用計画との調和を図りながら、優良農地をどう確保していくのか。
2 住みよい住環境の確保について
(1)蛇園南地区排水路整備事業について、進捗状況と今後の見通しを伺う。
(2)広原地区(後草)の冠水対策について、現状と今後の計画を伺う。
再生
  • 令和4年第4回定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1 農畜産業の振興について
(1)肥料価格高騰対策事業について、急激な円安等の影響により肥料価格の高騰が続いているが、市としてどのような対応を考えているのか。
(2)飼料用米の取り組みについて、本年の飼料用米の取扱実績と直近3年間の推移を伺う。
(3)耕畜連携の取り組みについて、飼料作物の栽培実績と本市における助成制度、今後の取り組みへの考えを伺う。
(4)耕作放棄地の対策について、本市における耕作放棄地及び荒廃農地の現状と近年の推移を伺う。
再生
  • 令和4年第3回定例会
  • 9月12日
  • 本会議 一般質問
1 地域防災計画について
(1)本年4月に修正された地域防災計画の市民への周知をどのように考えているのか。
(2)災害時の長期停電に対する市の対応策について伺う。
(3)情報伝達設備の高性能化や、文字放送など効果的な情報伝達について、どのように取り組んでいくのか。
2 自主防災組織の育成・活性化について
(1)行政と地域及び自治会との連携を更に進めるため、地区防災計画の作成支援や備蓄等への支援はできないか。
(2)自主防災組織や人材の確保・育成について、どのように対応しているのか。
(3)防災訓練について、コロナ禍の中でどう取り組んでいくのか。
再生
  • 令和4年第2回定例会
  • 6月16日
  • 本会議 一般質問
1 市有財産の活用について
(1)未利用の普通財産の推移、行政財産特に飯岡・海上両出張所の利用状況、また、公益を目的とした団体への貸付状況は。
(2)様々な取組を行ってきた中で見えてきた課題として、計画が進んでいる理由と進まない理由、具体的な計画があればその内容は。
(3)旧海上中跡地利用について、平成30年8月に検討委員会から市長報告されているが、以降の検討状況及び市が掲げる多世代交流の各地域への展開をどう考えているか。
2 市のDXへの取り組みについて
(1)総合戦略での位置づけと基本的な考え方について、マネジメントや組織体制、具体的な計画と方向性は。
(2)現在の取組状況について、導入するシステムの仕様や計画の策定方法、テレワークの取組状況は。
(3)オンライン申請について、申請の現況とマイナンバーカードの普及状況、IT人材の育成及び外部人材の登用、予算化の状況は。
(4)今後の取組と将来方向について、想定される課ごとのオンライン手続き、全庁的なアンケートやヒアリングの実施状況、また、具体的な進め方について考えはあるか。
再生
  • 令和4年第1回定例会
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
1 農産物残さについて
(1)農産物収穫後残さの取り組みについて
2 家畜排泄物について
(1)家畜の糞尿処理の取り組みについて
3 バイオマス事業について
(1)バイオマス産業都市への取り組みについて
再生
  • 令和3年第3回定例会
  • 9月6日
  • 本会議 一般質問
1 旭市総合戦略の見直しについて
(1)災害対策について、近年人知を超える災害が頻発し、本年7月にも緊急避難指示が発出された。異常気象による風水害等に対する対応をもう一段進んだ、具体的方策が必要と考えるが市長のお考えを伺いたい
(2)旭市内土砂災害の危険個所、浸水箇所等、人命にかかわる危険個所の洗い出しと、整備の計画どれ位進んでいるか、また、具体的な見直し計画はあるか
(3)非常時の連絡網整備や具体的な安否確認、避難確認等をもう一段進め、市と一体になった地域の役割分担を進めてはどうか、また、防災無線に加え非常時の連絡手段となる「地域FM放送」の検討し、さらに進んだ「防災のまち」を提言したいが旭市としてどう考えるか
2 農業用廃プラスチックの処理問題について
(1)農業用廃プラスチックの処理問題について、過去に提出された要望書に対する経過と進展について
(2)県下第1位の野菜産地である旭市において、近年農業用廃プラスチック処理費が上昇し、コロナ禍もあり農家負担が増大しているが、旭市としてどの様な対策を検討しているか
(3)本年、銚子市野尻町に竣工した、東総地区クリーンセンター広域ごみ処理施設へ農業用廃プラスチックの搬入及び処理ができれば農家への運搬費、処理費が軽減できるが、旭市はどの様に考えているか
再生