ナビゲーションを読み飛ばす

旭市議会インターネット中継

議員名で選ぶ

※検索結果一覧

  • 伊藤 房代 議員
  • 令和6年第1回定例会
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
1 物価高騰対策について
(1)住民税非課税世帯等物価高騰対策給付金の支給状況について伺う。
(2)生活者への支援として、電気・ガス(LPガス)を始め、エネルギー・食料品価格等の物価高騰による負担を軽減するための対策を伺う。
(3)医療・介護・保育施設・学校施設・公衆浴場に対する支援策を伺う。
(4)中小企業への支援策を伺う。
(5)子育て世帯への支援策を伺う。
2 防災対策について
(1)災害備蓄品はどの程度確保されているのか。また、品目が不足しているものはないか。
(2)市では、どのような内容の災害連携協定を結んでいるのか。
(3)自力の避難が難しい障がい者や高齢者など「災害弱者の命を守る『個別避難計画』の作成」について、市はどの程度進んでいるのか。
(4)避難所の環境整備について、女性の視点が生かされているか。
(5)土のう専用のステーションはできないか。
3 学校施設の安全対策について
(1)災害時に避難所となる学校施設の安全対策は重要な課題です。小・中学校の体育館にエアコンの設置はできないか。また、非常用電源の確保はできないか。
4 AED(自動体外式除細動器)について
(1)公共施設への設置状況について伺う。
(2)AED(自動体外式除細動器)の講習会の実施状況について伺う。
5 スマートフォンについて
(1)スマートフォン(スマホ)などのデジタル技術を使える人と使えない人との間に生じる格差(デジタルデバイド)の解消に向け、スマホの操作方法をわかりやすく手ほどきする「コールセンター」が開設できないか。
再生
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1 物価高騰対策について
(1)経済対策において、低所得世帯に一世帯当たり7万円を給付することが盛り込まれたが、本市の今後の予定は。
(2)生活者への支援として、電気・ガス(LPガス)を始め、エネルギー・食料品価格等の物価高騰による負担を軽減するための対策は。
(3)医療・介護・保育施設・学校施設・公衆浴場に対する支援策は。
(4)中小企業への支援策は。
(5)子育て世帯への支援策は。
2 高病原性鳥インフルエンザ対策について
(1)東金市でのモニタリング検査で採取した野鳥のカモ類の糞便から高病原性鳥インフルエンザを検出したと発表がありましたが、市の対策について伺う。
3 電気自動車(EV)について
(1)市役所駐車場に電気自動車(EV)の急速充電設備の設置ができないか。
(2)電気自動車(EV)を購入した人への補助はできないか。
(3)市では、何台の公用車に電気自動車(EV)が使われているのか。
4 高齢者向けのスマートフォン(スマホ)教室について
(1)高齢者向けのスマートフォン(スマホ)教室の開催状況について伺う。
再生
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月12日
  • 本会議 一般質問
1 物価高対策について
(1)ガソリンや食料品、電気・ガス等の値上がりに対し、生活者・事業者支援への支援策は考えているのか。
2 学校給食費の完全無償化について
(1)学校給食費を第一子から完全無償化にできないか。
3 通学路の安全対策について
(1)駒込橋の欄干が老朽化し、さびて穴があき危険な状態だが、早急な対策はできないか。
(2)国道126号沿いにある、ばんどう太郎旭店から南に下りる道路で、県道をまたぐ井戸野(大根川)交差点付近までの南北線の道路の段差が激しく、舗装のやり直しはできないか。
4 防犯カメラの設置について
(1)現在、市ではどの程度の防犯カメラが設置されているのか。
5 ドライブレコーダーの設置について
(1)現在、市では何台の公用車にドライブレコーダーが設置されているのか。
6 冷水機の設置について
(1)公共施設に冷水機の設置はできないか。
7 次亜塩素酸水生成器の導入について
(1)公共施設に次亜塩素酸水生成器の導入はできないか。
再生
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月19日
  • 本会議 一般質問
1 物価高騰対策について
(1)市では、臨時交付金を活用した支援、生活者支援・事業者支援にどのような事業を予定しているのか。
2 通学路の安全対策について
(1)ドン・キホーテ旭店前、国道126号に信号機の設置はできないか。
(2)川口沼親水公園の東側道路付近の排水路に転落防止柵はできないか。
3 教育支援について
(1)学生服の再利用について、譲渡制度はできないか。
(2)今後、性別問わない新制服導入についての考えは。
4 学校給食費の完全無償化について
(1)学校給食費を、第1子から完全無償化にできないか。
5 自転車ヘルメット着用率の向上について
(1)4月1日から道路交通法改正により自転車乗車時、ヘルメットの着用が努力義務化されたが、自転車の交通ルール・マナーをどの様に呼び掛けているのか。
(2)自転車用ヘルメット購入費に補助はできないか。
6 シルバー人材センターについて
(1)現在、会員数は何名位いるのか。
(2)主な仕事の内容について伺う。
(3)今後、デジタルに不慣れな人を支援するためパソコン・スマホ教室を開設する予定はあるのか。
再生
  • 令和5年第1回定例会
  • 3月9日
  • 本会議 一般質問
1 学校給食費の完全無償化について
(1)現在、第3子以降の給食費は、無償化となっているが、学校給食費を第1子から完全無償化にできないか。
2 「防災士養成講座」の開催について
(1)市民向けの「防災士養成講座」を市で開催できないか。
(2)「防災士」資格の取得費への補助はできないか。
3 「書かない窓口」の導入について
(1)自治体の窓口で証明書の請求や届け出を行う際に申請書を書かないで済む「書かない窓口」の導入はできないか。
4 不登校児童生徒への支援について
(1)現在、不登校の児童生徒は何人位いるのか。
(2)不登校の子どもたちを支える、教育環境の整備について伺う。
5 道路の安全対策について
(1)「イオンタウン旭」北側交差点に信号機の設置はできないか。
(2)あさひ中央橋から国道126号をまたぐ南北線の開通に伴い、通学路の総点検・安全対策について、進捗状況を伺う。
再生
  • 令和4年第4回定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
1 道路の安全対策について
(1)あさひ鎌数工業団地とその周辺、谷丁場遊正線沿いに街路灯または防犯灯の設置はできないか。
2 中小企業支援制度について
(1)コロナ禍克服に挑む中小企業を支援する主な補助金として「事業再構築補助金」「ものづくり補助金」「持続化補助金」「IT導入補助金」「業務改善助成金」が創設・拡充されているが、その内容について伺う。
3 生活福祉資金(緊急小口資金と総合支援資金)について
(1)コロナ禍で生活に困窮している人を対象にした生活福祉資金(緊急小口資金と総合支援資金)の特例貸付の返済が来年1月から順次始まるが、その対象人数は。
4 新型コロナウイルスワクチン接種について
(1)生後6か月から4歳までの乳幼児を対象とした新型コロナワクチン(米ファイザー製)の接種が10月24日から可能となったが、市の接種状況は。
5 高病原性鳥インフルエンザ対策について
(1)国内の養鶏場で、鳥インフルエンザの感染が10月28日に確認されたが、市の対策について伺う。
6 AED(自動体外式除細動器)について
(1)公共施設への設置状況について伺う。
(2)AED(自動体外式除細動器)講習会は、どの位開催されているのか。
7 高齢者向けのスマートフォン(スマホ)について
(1)現在、高齢者向けのスマートフォン(スマホ)教室は開催されているのか。
再生
  • 令和4年第3回定例会
  • 9月13日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
(1)新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用について、事業の内容と実施時期はいつを予定しているのか。
2 物価高騰対策臨時特別給付金給付事業について
(1)物価高騰対策臨時特別給付金給付事業の内容と実施時期はいつを予定しているのか。
3 避難行動要支援者の避難行動支援について
(1)自力の避難が難しい障がい者や高齢者など、災害弱者の命を守る「個別避難計画」の作成について、旭市はどの程度進んでいるのか。
4 道路の安全対策について
(1)旭中央病院アクセス道路開通に伴い道路の安全対策はどの程度進んでいるのか。
(2)交通量が多く、道路に草が伸びて見通しが悪くなっている危険箇所の草刈りは徹底できているのか。
再生
  • 令和4年第2回定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
1 地方創生臨時交付金について
(1)地方創生臨時交付金の活用について、どんな事業に充てる予定なのか。
(2)地方創生臨時交付金を活用した事業の実施時期について、いつ頃を予定しているのか。
2 通学路の安全対策について
(1)あさひ中央橋から国道126号線をまたぐ南北線の北側道路開通に伴い、通学路の総点検・安全対策について、どのように進めていくのか。
(2)「イオンタウン旭」周辺の道路の安全対策について、どう考えているのか。
3 大人用紙おむつの支給について
(1)大人用紙おむつの支給対象者とその人数は。
(2)大人用紙おむつの現物支給から購入券での支給について、どう考えているのか。
再生
  • 令和4年第1回定例会
  • 3月9日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)3回目ワクチン接種について
(2)小児へのワクチン接種について
(3)事業復活支援金について
(4)臨時特別給付金について
(5)小学校休業等対応助成金について
2 家畜防疫対策について
(1)豚熱(CSF)対策について
(2)ワクチン接種について
(3)消毒について
3 子育て支援について
(1)入学祝金の支給について
(2)子ども医療費助成について(支払い方式について)
(3)サイズが合わなくなった体操服等の再利用「おさがりシステム」について
(4)学校給食費の完全無償化について
4 投票しやすい環境づくりについて
(1)投票率向上のための取り組みについて
再生
  • 令和3年第4回定例会
  • 11月17日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)次亜塩素酸水生成器の導入について
2 多様な学びの環境づくりについて
(1)いじめや病気などの事情を抱えて登校できない児童・生徒へのオンライン教育について
3 「運転免許証」返納者への対策について
(1)高齢になって「運転免許証」を返納した方への対応について
4 介護予防運動について
(1)「あさピー☆きらり体操」の実施状況について
5 スマホ教室について
(1)高齢者向けの「スマホ教室」の開催について
6 災害時の備蓄について
(1)災害備蓄品の品目について
7 学校給食について
(1)学校給食の完全無償化について
再生
  • 令和3年第3回定例会
  • 9月7日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)ワクチン接種の状況について
(2)妊産婦の受け入れについて
2 困窮世帯への支援について
(1)緊急小口資金と総合支援資金について
(2)自立支援金について
3 SDGsについて
(1)市の取り組みについて
4 「おくやみ窓口」ついて
(1)「おくやみ窓口」の設置について
5 通学路の安全対策について
(1)豊畑小学校北側交差点及び見通しの悪いカーブになっている危険箇所の対策について
6 EVのインフラ整備について
(1)市役所駐車場に急速充電設備の設置について
7 学校給食について
(1)学校給食の完全無償化について
再生
  • 令和3年第2回定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルスワクチン接種について
(1)65歳以上の高齢者のワクチン接種の状況について
(2)64歳以下の人のワクチン接種の今後の予定について
2 困窮世帯への支援について
(1)緊急小口資金と総合支援資金の延長について
(2)生活困窮世帯への新たな支援金について
3 コロナ禍における女性の負担軽減について
(1)女性の生理用品を全小中学校の女性用トイレに配備できないか
(2)防災備蓄品に生理用品を備えておく事はできないか
(3)保育室に十分な生理用品を確保し周知を図ることはできないか
4 災害対策について
(1)小中学校の体育館にエアコンの設置について
(2)土のうステーションの設置について
5 新庁舎の駐輪場について
(1)駐車場の改善について
6 学校給食について
(1)学校給食の完全無償化について
再生
  • 令和3年第1回定例会
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対策事業について
(1)旭市中小企業者等事業継続支援金給付事業について
(2)旭市農水産業経営継続支援金給付事業について
(3)新型コロナウイルスワクチン接種事業について
2 通学路の安全対策について
(1)旭中央小学校北側交差点及び付近の路面標示が薄く消えている箇所のペイントの塗り替えについて
(2)スクールゾーンにして30K規制にできないか
3 次亜塩素酸水生成器の導入について
(1)保育所・小学校・中学校への導入について
(2)公共施設への導入について
4 学校給食について
(1)学校給食の無償化について
再生
  • 令和2年第4回定例会
  • 12月3日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルスワクチン接種に係る実施体制について
(1)対象人数について
(2)相談窓口の設置について
(3)医療機関の整備について
2 次亜塩素酸水生成器の導入について
(1)保育所・小学校・中学校への導入について
(2)公共施設への導入について
3 災害対策について
(1)災害による停電時に電気自動車(EV)の活用について
(2)自動車会社との災害連携協定について
(3)公用車の電気自動車(EV)導入について
(4)災害時に自家発電機の貸し出しについて
(5)自家発電機の購入時の補助金について
(6)土のう専用のステーションの設置について
4 市役所の各種申請書について
(1)来庁者が住民票や印鑑証明書、税証明などの申請書を書かずに申請できる「書かない窓口」の導入について
再生
  • 令和2年第3回定例会
  • 9月9日
  • 本会議 一般質問
1 地域未来構想20「オープンラボ」について
(1)「オープンラボ」の活用について
2 エアコンの設置について
(1)市内全小・中学校の体育館へのエアコン設置について
(2)高齢者世帯に対してエアコン設置に補助を
3 冷水機の設置について
(1)市内全小・中学校へ冷水機の設置について
4 コロナ禍による保育士や幼稚園教諭について
(1)保育士や幼稚園教諭に対しての慰労金について
(2)消毒や清掃作業など外部委託について
5 緊急小口資金と総合支援資金について
(1)緊急小口資金と総合支援資金の現在の申請状況について
(2)周知徹底について
再生
  • 令和2年第2回定例会
  • 6月16日
  • 本会議 一般質問
1 学校のICT化について
(1)オンライン授業について
(2)GIGAスクール構想について
2 特別定額給付金について
(1)申請方法について
(2)周知について
3 災害時における新型コロナウイルス感染症予防に対する避難所について
(1)避難場所のあり方について
(2)備蓄品(マスク、消毒液等)について
(3)除菌水について
4 地方創生臨時交付金について
(1)旭市の活用方法について
(2)旭市の保育士に対しての給付金について
5 新型コロナウイルスに関する相談窓口について
(1)電話での相談窓口について
(2)新型コロナウイルスに関するすべてのものを一枚のチラシにできないか
(3)市のホームページの充実について
再生
  • 令和2年第1回定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
1 旭市デマンド交通利用者登録について
(1)令和2年4月1日スタートとなっていますが、旭市として、どの程度行き届いているか
2 ケブカトラカミキリ対策について
(1)旭市として、マキの木の防除対策はどの程度進んでいるか
3 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)旭市として、国・県との連携がどの程度できているか
4 幼児教育・保育無償化について
(1)旭市として、幼児教育・保育無償化についてどの様に考えているのか
5 公共施設のバリアフリー化について
(1)東総文化会館のエレベーターの設置について
(2)各小・中学校のトイレの洋式化がどの程度進んでいるのか
6 台風15号・19号・10月25日の大雨による災害について
(1)中小企業復旧支援補助金について
(2)被災者住宅修繕のための支援制度について
再生
  • 令和元年第4回定例会
  • 12月10日
  • 本会議 一般質問
1 自家発電機について
(1)公共施設について
(2)個人の住宅について
(3)自家発電機の貸し出しについて
2 防災行政無線について
(1)屋外無線について
(2)個別受信機について
(3)「防災あさひ」メール配信登録について
3 信号機について
(1)信号機の設置について
再生
  • 令和元年第3回定例会
  • 9月11日
  • 本会議 一般質問
1 急発進防止装置について
(1)急発進防止装置の設置について
2 国政・地方選挙について
(1)今回の参院選の投票率について
3 防災について
(1)災害時用の液体ミルクの導入について
再生
  • 令和元年第2回定例会
  • 6月13日
  • 本会議 一般質問
1 通学路の安全対策について
(1)道路の路面標示・標識等について
(2)見守り隊について
(3)信号機について
2 防災について
(1)非常用として液体ミルクは備蓄されているのでしょうか
3 いじめ対策について
(1)ラインなどSNSを活用した「いじめ相談」について
再生
  • 平成31年第1回定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
1 学校給食について
(1)食物アレルギーを持つ子ども達に対する給食について
(2)給食費を完全無償化にできないか
2 小・中学校体育館のエアコン設置について
(1)猛暑から子どもを守るために小・中学校体育館にエアコンを設置できないか
(2)災害時に夏でも冬でも安心して避難できる小・中学校体育館にエアコンを設置できないか
3 小・中学校のトイレの洋式化について
(1)小・中学校の洋式化はどのくらい進んでいるか
再生