ナビゲーションを読み飛ばす

旭市議会インターネット中継

会議名で選ぶ

※検索結果一覧

令和5年第3回定例会 令和5年9月12日(火)  本会議 一般質問
  • 戸村 ひとみ 議員
1 旭の子どもの教育について
(1)子どもたちが食や農業を学習する「食農教育」について、本市における取り組み状況を伺う。
(2)学校給食での食農教育について、学校給食完全無償化と連動させる方策を伺う。
2 農業の振興について
(1)本市の基幹産業である農業の振興について、これまでの取り組みと今後の方向性を伺う。
(2)農業産出額が減少した要因と農業産出額増加に向けた今後の取り組みを伺う。
(3)消費税のインボイス制度が農業者に与える影響や開始前に取るべき対応を伺う。
(4)持続可能な農業を実現するため、旭の子どもをはじめとした多様な担い手の確保・育成に向けた支援策を伺う。
再生
  • 伊藤 房代 議員
1 物価高対策について
(1)ガソリンや食料品、電気・ガス等の値上がりに対し、生活者・事業者支援への支援策は考えているのか。
2 学校給食費の完全無償化について
(1)学校給食費を第一子から完全無償化にできないか。
3 通学路の安全対策について
(1)駒込橋の欄干が老朽化し、さびて穴があき危険な状態だが、早急な対策はできないか。
(2)国道126号沿いにある、ばんどう太郎旭店から南に下りる道路で、県道をまたぐ井戸野(大根川)交差点付近までの南北線の道路の段差が激しく、舗装のやり直しはできないか。
4 防犯カメラの設置について
(1)現在、市ではどの程度の防犯カメラが設置されているのか。
5 ドライブレコーダーの設置について
(1)現在、市では何台の公用車にドライブレコーダーが設置されているのか。
6 冷水機の設置について
(1)公共施設に冷水機の設置はできないか。
7 次亜塩素酸水生成器の導入について
(1)公共施設に次亜塩素酸水生成器の導入はできないか。
再生
  • 遠藤 保明 議員
1 河川・水路の外来植物対策について
(1)本市の農業に影響を及ぼすナガエツルノゲイトウやチクゴスズメノヒエ等の外来植物の繁殖状況と対策を伺う。
2 公有財産の適正な管理と運用について
(1)過疎地域持続的発展計画について、干潟地域の公有財産の利用状況と今後の方向性を伺う。
再生
  • 宮澤 芳雄 議員
1 干潟地域の小学校の統合について
(1)干潟地域の3つの小学校を古城小に統合する計画について、市は今後、保護者や地域住民の理解と協力を得ながら、どのような考えで進めていくのか。
(2)この統合計画は、何年後を目途に進めていくのか。
(3)過疎地域持続的発展計画について、古城小の増築や新たな小学校の建設に対して過疎債を利用できるのか。
(4)小学校再編後の跡地利用について、どのように活用するのか伺う。
2 中学校の部活動の地域移行について
(1)改革推進期間である令和7年度に向けて、市内各中学校の部活動の現状について伺う。
(2)地域移行する場合、指導者や練習場所等が必要となるが、今後の方向性について伺う。
3 国土調査法による地籍調査を行った土地への課税について
(1)本市における地籍調査事業について、これまでの実施状況について伺う。
再生
  • 伊藤 春美 議員
1 帯状疱疹ワクチンについて
(1)帯状疱疹ワクチンの効果をどのように考えるか。
(2)帯状疱疹ワクチンの周知方法と接種の推進についての考えは。
(3)他自治体の帯状疱疹ワクチン公費助成の内容は。
(4)帯状疱疹ワクチンの接種費用について、助成の考えはあるか。
2 誰もが安心して自宅で最期を迎えるために
(1)住み慣れた地域で安心して最期まで暮らし続けるためには在宅医療・介護を担う人材の確保が必要であると考えるが本市の現状はどうか。
(2)一人暮らしの方が自宅で安心して最期を迎えるために準備しておくことは何か。
(3)自宅で最期を迎えた場合、異状死(検案事例)とならないために、家族や本人が準備しておくことはあるか。
再生
  • 伊場 哲也 議員
1 教育長の所信および見解について
(1)旭市の教育の更なる充実について、市の教育をどのように導いていきたいか教育長の所信を伺う。
(2)旭市の教育における課題は何で、具体的にどう対応していこうと考えているのか教育長の見解を伺う。
2 医療の充実に向けて
(1)市内の小児科医院不足をどのように補おうとしているのか見解を伺う。
(2)旭中央病院の救急外来や人間ドックの予約等の状況改善に向けて、市として働き掛けできないか伺う。
3 高齢者福祉の充実について
(1)介護施設の利用者への支援は十分足りているか見解を伺う。
(2)地域包括ケアシステムは有機的に機能し、構築されているか伺う。
4 市営住宅の今後の運営計画について
(1)神西住宅跡地は、いつ、どこに、いくらで売却されたのか伺う。
(2)個別施設計画で用途廃止・解体が計画されている住宅については、積極的に政策空家にすべきと考えるが、市の見解を伺う。
5 農水産業の振興について
(1)農畜産物の地域ブランドの創出や高付加価値化をどのように促進しているか現状を伺う。
(2)担い手の高齢化や後継者不足に対して、具体的にどのように支援しているか伺う。
6 より信頼される市政運営に向けて
(1)より積極的に広報活動を行い、市政をアピールすべきと考えるが見解を伺う。
(2)防犯灯の設置など住民からの要望に対して、よりスピーディーに対応するための方策を伺う。
(3)地域公共交通計画を策定したばかりであるが、公共交通の路線変更はどうすれば可能となるのか伺う。
(4)より住みやすく更に利便性の高い旭市に繋げていく上で、JR・高速バス・警察等との連携をどのように行っているのか伺う。
(5)県立中央図書館の建設に伴う、旭市立図書館の今後の計画について伺う。
(6)議会ICT化に向け、執行部や議員にタブレット端末が配布されたが、効果的な運用に向けての今後の方針や計画を伺う。
(7)上下水道事業について、事業会計悪化の恐れがないか見解を伺う。
(8)気象状況や台風の接近に伴う暴風雨の災害対策は十分なのか見解を伺う。
(9)電気・ガス・ガソリン等の物価高騰が著しいが、市として具体的な対策を考えているか伺う。
再生